nettyu

読書、音楽、ゲームなど、エンターテインメント系の趣味について書きます。

子どもはみんなテツ? - 細川貂々『親子テツ』と、わが家の子テツ

 

子どもはみんなテツ?

男の子って、のりものが好きですよね。

1歳10ヶ月になるわが息子も、いつの頃からか、でんしゃにくびったけの日々を送っております。

過去記事。

英才教育(?)の結果、とりあえず、新京成と JR の区別はつくようになったらしい。

写真を指さしては、「ちんちぇーちぇい」新京成)、「ちぇいあーる」(JR)と言っております。

あと、駅のアナウンスっぽいことをくりかえしたりしてます。「こんどー、ちぇあーうぃー」(今度の電車は~と言っていると思われる)とか。

 

『親子テツ』

そんなわけて、先日、鉄道本を調達しなければ! と意気込んで、本屋の鉄道棚(もはや子ども向けの棚ですらない)を眺めていたら、

ツレうつ」の細川貂々さんのマンガが刺さってました。

親子テツ

親子テツ

 

彼女の息子、ちーと君がテツであることは、ほかの作品を読んで知っていましたが。

こんな本を出すほどにまでなっていたのか! と軽く衝撃を受けつつ、買いました。

読みました。

 

子テツにノせられる親テツ

ちーと君は、ぶらり途中下車の旅で、でんしゃにハマったらしいです。

でもあの番組って、あんまり電車でてこないような…。

途中下車からのぶら~り、がメインだし…。

ともかく、すっかりでんしゃラブになってしまったちーと君。

最寄りの東西線から始まって、京葉線高崎線江ノ電、新幹線と、乗りまくっていました。

目をかがやかせているちーと君がかわいい。

あと、子どもが夢中になるにつけ、親がそれに引っ張られるように電車が好きになっていくところが、リアルで面白いです。

私も、新京成の車両の形をすべて覚えてしまいましたしね…。

中央線の新型車両には空気清浄機がついているんですよ、とか。

 

子テツ診断

おまけページには、「もしかして子テツかも?」という内容を収録。

  • 電車の本を見て指をさして、これはなんていう名前か聞く。
  • 電車のおもちゃひとつあれば、何時間でも遊んでいられる。
  • ことばをしゃべれないうちから、電車の音まねをする。
  • ぐずった時、電車グッズですぐ泣きやむ。

ぜんぶ当てはまりますな…。

まあ、ツレさんも書いているとおり、男の子はたいてい乗り物が好きになるみたいですし。

クルマ派と、でんしゃ派にわかれるのだとか。

ちなみに息子は、クルマにもそれなりに関心があるらしく、家の前を通るクルマを指さしては「ぶっぷーや」とか言ってます。

「や」はどっからきたんだ?

 

まとめ

というわけで、男の子がいる家庭ではあるあるネタとして楽しめそうな本でした。

マンガなのでさらっと読めますし、でんしゃ対策(ひまつぶしとか、トイレとか)もふつうにタメになります。

もう少し大きくなったら、親子で赤い電車京急線)とかに乗りたいねぇ。

ちなみに、本書を息子に与えてみたところ、でんしゃの絵が気になるみたいで、やっぱり夢中で読んでいました。

f:id:akiu:20150616224506j:plain

江ノ電ルームに泊まりたい、とか言われたらどうしよう…(もう無いんだよね)。

プラレールほしい、とか言われたらどうしよう…(キリがないから買いたくないんだよね)。

 

おしまい。

 

親子テツ

親子テツ

 

 

▽【プラレール】 新京成電鉄 N800形 TOMYタカラトミー101008