nettyu

読書、音楽、ゲームなど、エンターテインメント系の趣味について書きます。

「茨城県北芸術祭 KENPOKU ART 2016」に行ってきた

 

茨城県北芸術祭 KENPOKU ART 2016

kenpoku-art.jp

 

1泊2日で行ってきました。

 

「海か、山か、芸術か?」というテーマで、海側と山側に大きく分かれた展示。

山側をめぐりました。

 

行ったところは、このモデルコースとほぼ同じです。

1泊2日でアートと温泉を巡る、のんびり家族旅行。 | KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭

※宿泊場所はこんなにいいところではありません。高くて手が出ませんよ…。

 

とりわけ印象に残ったところ。

 

石沢地区空き店舗

ミヒャエル・ボイトラー「ジョイ・センターの客」

f:id:akiu:20161023112643j:plain

元ゲームセンターの空き店舗。

だだっぴろい建物に、デカい展示。はしゃぐ息子。

 

旧美和中学校

「CALAR.ink」

ハッカソンで作られた、体験型芸術。

文化祭の劇のような雰囲気がよかった。

f:id:akiu:20161023142113j:plain

これは別のオブジェです。小便小僧か。

 

旧家和楽青少年の家

ワン・テユ「No.85」

f:id:akiu:20161023161500j:plain

ふわふわと幻想的な空間。

雲海みたいな。

はしゃぐ息子。

 

ザドック・ベン=デイヴィッド「ブラックフィールド」

f:id:akiu:20161023160001j:plain

体育館の一面に敷き詰められた、黒い植物。

裏側に回ると…、

f:id:akiu:20161023160143j:plain

こうなる…!

思わず息を呑みました。

 

常陸大子駅前商店街

「干渉する浮遊体」

f:id:akiu:20161024103723j:plain

シャボン玉。

今回の一番人気ではないだろうか。

 

この辺が素晴らしかったです。

ちなみに、普通に「袋田の滝」へも行きました。

f:id:akiu:20161024093743j:plain

トンネル内に展示されている、ジョン・へリョン「連鎖的可能性―袋田の滝と、観光地のミスマッチ感がよかった。

 

以上です。

 

越後妻有アートトリエンナーレに行った時も感じましたが、自然の中にアートが溶け込んでいるのって、自分たちで「旅」をしてアートを「発見」している感じになるので、とても楽しいなと。

地方×アートって、最近、いたる所で目にしますが、こういう感覚が大事なのかもしれないです。

 

県北芸術祭、これからも頑張って開催し続けて欲しいです。

また行きたいと思います。

今度は海かなー。

 

おしまい。

 

KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭 公式ガイドブック

KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭 公式ガイドブック