nettyu

読書、音楽、ゲームなど、エンターテインメント系の趣味について書きます。

週末の冒険(東武・流鉄編)と、『でんしゃがはしる』

 

はじめに

週末の冒険です。

鉄道好きが避けては通れない場所、それが、鉄道博物館

www.railway-museum.jp

しかし、大宮は遠い。

あと、広さとか混雑具合とかが気になり、行く勇気がなかなか出ません。

 

東京メトロ地下鉄博物館には行ったことがあります。

www.chikahaku.jp

十二分に楽しめたのですが、2歳の子どもにはまだ早いかなぁという感じのボリューム感と内容でした。

というか、走り回る息子を追いかけ続けて、私が疲れてしまってな…。

 

そんな折、「小さい子には、東武博物館がイイヨ」という耳より情報をゲットしたので、行くことにしました。

ついでに次の日は、都心からもっとも近いローカル線、流山鉄道のイベント、流鉄展に行くことにした。

電車三昧の、週末の冒険であります。

 

週末の冒険(東武博物館編)

www.tobu.co.jp

北千住駅から東武線(スカイツリーライン!)に乗り換えて、東向島駅で下車。

駅からすぐのところに、東武博物館はありました。

便利なところにあるなー。

 

早速突入。

 

あっ、ベビーカーを置いてる間に…。

f:id:akiu:20160211112737j:plain

 

車両がたくさん展示されていました。

レトロな車両の中にも入れます。

f:id:akiu:20160211112847j:plain

ジオラマを走る模型電車にも夢中。

f:id:akiu:20160211114039j:plain

あの、そろそろ行きませんか…?

 

人は多くもなく少なくもなく、ちょうどいい感じでした。

電車やバスのシミュレーターもありますが、まだ早いので大きくなったらやろうね。

休憩スペースでお弁当を食べて帰りました。

 

週末の冒険(流鉄展編)

翌日、流山鉄道の流鉄展に行きました(2016/2/14で終了)。

流山鉄道は今年、100周年なんですね。

www.city.nagareyama.chiba.jp

 

場所は、杜のアトリエ黎明というところ。

杜のアトリエ黎明

お庭の緑が美しい場所でした。

雨が降っていたけどね…。

 

ということで、アトリエに突入。

f:id:akiu:20160214104543j:plain

N ゲージにがぶり寄り。

常磐線をガンガン見てました、流鉄展なのに。

 

さわらないように見張っていたので、必然的に間近で見ることになったのですが、N ゲージってすごいリアルですね…。

ハマる人の気持ちがわかるような気がしました(ハマらない…よ…)。

決して広くはないスペースでしたが、珍しい部品の展示等もあって、かなり楽しめました。

 

行き帰りはもちろん、流山鉄道に乗りました。

f:id:akiu:20160214113910j:plain

おお、ろこどる電車だ。

開業100周年記念★ 流鉄流山線×「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」コラボプロジェクト|TBSテレビ:普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。 公式ホームページ

 

週末、たくさん電車に乗ったねぇ。

絵本でも電車三昧だ、ということで、以下の絵本を買いました。

 

『でんしゃがはしる』

でんしゃがはしる (福音館の単行本)

でんしゃがはしる (福音館の単行本)

 

作者の山本忠敬、生誕100年記念復刊とのこと。

復刊の経緯も記載されています。

 

山本忠敬さんといえば、電車や自動車の絵本をたくさん描いている方ですね。

リアルな質感と、緻密な描写が印象的。

『しゅっぱつしんこう!』や、『とらっくとらっくとらっく』など、大変お世話になっております。

 

本書は、山手線を一周しながら、いろんな電車・列車と交わる内容です。

刊行当時(70年代後半)の、レトロな風景や車両が素晴らしい。

小田急ロマンスカーとか、西武レッドアローとか。

 

息子は案の定、夢中で読んでいます。

西武新宿線の車両を見て、「あ、ながれやまてつどうだ!」と言ってました。

すげぇ、よくわかったな!

流山鉄道は、西武鉄道の古い車両を使っているのです。

ryutetsu.jp

 

おわりに

ということで、相変わらず電車熱が上がりっぱなしの息子(2歳半)です。

この様子だと、山手線一周とかもできるんじゃないか…。

ずっと飽きることなく、車窓にかぶりついてそう。

こわくて本人には提案できない。

 

f:id:akiu:20160219002430j:plain

東武博物館の入場券と、流鉄展のしおり、どっちも握りっぱなしだったからボロボロ。

記念にとっておきましょうね。

 

おしまい。

 

www.ehonnavi.net